店長のモチベーションと成功体験を支援するのが管理職(スーパーバイザー)
管理職の仕事は店長のケア(課題・問題・悩みの解決支援)と、何をどのようにすれば目標達成できるのかの道筋を提示する存在です。当社では、15店舗以上を抱える企業限定で管理職研修を受託しています。これまでの経験から10店舗までは経営者や役員が主導となれば影響力が及ぶ規模のため、15店舗からという制限を設けています。店長の次のポジションがないことで管理職(スーパーバイザー)を設置した企業が少なくなく、求められている仕事の本質も曖昧な企業が多いです。店長同様、管理職も果たすべき仕事の役割を明確にして店舗売上目標達成を後方支援します。
研修プログラム実施例
回 | テーマ |
第一回 | 「業績が伸び続ける企業と伸びない企業の決定的な違いとは?」 管理職マインド/習慣形成/能力開発 |
第二回 | 「管理職の仕事とは?業績向上・維持を支える裏方の仕事術」 管理職仕事術/役割/業績アップ |
第三回 | 「管理職が身につけるべきコミュニケーション能力」 店長面談/ヒアリング力/交渉力 |
第四回 | 「店長の離職率を下げるメンタルケア法」 店長モチベーション/課題解決/関係構築 |
第五回 | 「店長の成功体験を後押しする個人面談術」 店長面談/課題解決/関係構築 |
第六回 | 「店長を目標達成へと導くコーチング・心理学」 コーチング/NLP/ヒアリング力 |
第七回 | 「短期間で成長させる”成田式店長研修”メソッド」 店長研修/研修内製化/人材育成 |
第八回 | 「店長が目標予算達成を加速する”日別・週次報告ツール”活用テクニック 目標予算達成/ホウレンソウ/ツール活用 |
第九回 | 「管理職が身につけるべきスタッフマネジメント力」 スタッフモチベーション/スタッフ離職率低下/目標予算達成 |
第十回 | 「売上改善するための店舗指導(コンサルティング)法」(座学編) コンサルティング能力/目標予算達成/売場改善 |
第十一回 | 「売上改善するための店舗指導(コンサルティング)法」(実践編) コンサルティング能力/目標予算達成/売場改善 |
第十二回 | 管理職研修総まとめ 管理職思考/管理職スキル/目標予算達成 |
以上です。当社の管理職研修は企業内で管理職(SV)のポジションの定義が曖昧な段階からでもOKです。管理職とは?求められる役割とは?という基礎部分からカスタマイズ研修を行うことが可能です。今後店長のケアや目標予算を達成するための後方支援は経営の必須課題となるでしょう。ぜひ当社へのお問合せをお待ちしています。
研修実施までの流れ
実施プロセス | 概要 |
①問い合わせ | お手数お掛け致しますが問い合わせフォームより ①開催時期 ②1回当たりの研修時間 ③研修回数 ④受講人数 ⑤店長研修で解決したい課題 以上の5項目をご記入頂き、登録を押してください。 |
②オンラインヒアリング | メール/ZOOMにてお問合せ内容に沿って打ち合わせをさせていただきます。 |
③キックオフセミナー | 貴社訪問し「業績が伸び続ける企業と伸びない企業の決定的な違いとは?」をテーマに90-120分の講演をさせていただきます。 |
④本研修企画の対面打ち合わせ | キックオフセミナー後に指定会議室にて今後の研修に関する打ち合わせをさせていただきます。 |
⑤研修企画案及びご提案 | 本研修企画のプレゼンテーションをさせていただきます。 |
⑥店長研修実施 | 基本契約は1〜3年となっております。数ヶ月のスポット研修も引き受けておりますが、スケジュールの都合は年間契約企業様を優先させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いします。 |
管理職研修 概算料金について
当社サービス資料をダウンロードしていただき、ご確認くださいますようよろしくお願い致します。