店舗コンサルティング事業

昨年度対比部門別売上700%超え実績!
客単価を上げ、店内滞在時間を伸ばす施策

当社の店舗コンサルティングは、成約率・客単価・滞在時間を伸ばすことを主軸におこなっております。担当売場の売上アップ率は100%です。売場担当者の知恵を借りながら行うためノウハウの再現性が高いのも特徴です。1ヶ月で結果が出る店舗コンサルティングを各種研修と併用すること【研修(座学)×店舗コンサルティング(実践)】でより早く大きな成果に辿り着くことができます。

店舗コンサルティング2021年ホームセンター成果事例(一部)

売場(季節商品含む) 昨年度対比
園芸用品 133.1%
ペット用品 113.8%
農業資材 163.5%
工具 312.5%
扇風機(冷風関連) 242.0%
冷蔵・冷凍庫 210.9%
アウトドア 109.3%
カー用品 109.1%

当社担当のホームセンターの本年度(2021年)のコンサルティング対象売場の実績です。

売上アップのために必要なのは、資本ではなくアイデアである

これまではビジネスモデル優位が店舗ビジネスの勝ちパターンでした。大型店舗・豊富な品揃え・低価格・大型駐車場を用意することでワンストップに購入できるビジネスモデルが2010年初頭まで受け入れられていました。しかし、コロナウィルスの登場で店舗ビジネスの難易度は劇的に上がりました。なぜなら、これまでの店舗の勝ちパターンであった豊富な品揃え・低価格の強みをオンラインに覇権を奪われてしまったからです。今では大型店舗や大型駐車場はコスト体質となり利益を奪う負の遺産になっている店舗も少なくありません。しかし、上記のホームセンター事例をご覧ください。担当売場(毎年変わります)の業績の伸び率はどれも業界の中で高水準です。働く人も価格設定も品揃えも何も変わっていません。変わったのは店舗で創意工夫をしても良い、という権限移譲のみです。店舗をリニューアルする必要もなく、品揃えを充実させる必要もありません。今ある資本で勝負をし、売上アップを実現します。店長をはじめ店舗スタッフは普段から顧客と接点を持っているため本部が気づかない細かいニーズを把握しています。このニーズをいかに拾い上げ売場展開・接客できるかがカギとなります。

研修実施までの流れ

実施プロセス 概要
①問い合わせ お手数お掛け致しますが問い合わせフォームより
①実施開始時期
②担当店舗数
③担当売場数(店舗ごとに教えてください)
④1店舗あたりのコンサルティング時間
⑤コンサルティング回数
以上の5項目をご記入頂き、登録を押してください。
②オンラインヒアリング メール/ZOOMにてお問合せ内容に沿って打ち合わせをさせていただきます。
③キックオフセミナー 貴社訪問し店舗コンサルティングの趣旨を理解していただくために、「売れ続ける店と売れない店の決定的な違いとは?」をテーマに90-120分の講演をさせていただきます。
④本研修企画の対面打ち合わせ キックオフセミナー後に指定会議室にて今後のコンサルティングに関する打ち合わせをさせていただきます。
⑤コンサルティングスタート 指定日よりスタート致します。

店舗コンサルティング概算料金について

当社サービス資料をダウンロードしていただき、ご確認くださいますようよろしくお願い致します。

資料ダウンロード

TOP